外壁塗装パートナーズの手数料は無料?後から料金請求くる?業者加盟金のからくりも徹底調査

外壁塗装パートナーズ手数料0円

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本文画像引用:公式サイト

外壁塗装業者から一括で見積もり取得できる外壁塗装パートナーズですが、「無料で利用できるかどうか」、「後から手数料を請求されないかどうか」不安に思う方もおられると思います。

なので、先に結論から言うと、利用者の手数料は完全無料です。ただ、その理由や仕組みについて疑問を感じている方も多いと思うので、本記事では、外壁塗装パートナーズの手数料無料の背景や仕組み、さらには、業者が支払う手数料が見積もり価格に上乗せされないかなどについて徹底解説しています。

予算内で余計な出費なしに工事をしたいと考えている方や、以下のような方は、4分で読める本記事をぜひ参考にしてみてください。

こんな方におすすめ

外壁塗装パートナーズの手数料を知りたい

業者加盟金の仕組みを知りたい

外壁塗装パートナーズで本当に安くなるか知りたい

業者手数料が見積もり価格に上乗せされないか気になる

【結論】外壁塗装パートナーズは手数料・追加費用無料で利用可能

外壁塗装パートナーズ手数料0円

先にお話しますが、外壁塗装パートナーズを利用するための手数料は一切かかりません。もちろん、追加で費用が請求されることなく利用ができます。というのも、外壁塗装パートナーズの運営費は塗装業者側が支払うシステムになっているからです。なので、塗装業者を複数社紹介してもらおうが利用者側の負担は完全0円です。

ただし、外壁塗装パートナーズの利用は無料ですが、塗装業者からもらう見積もりには業者が支払う手数料分が反映され、直接、利用者が塗装業者を自分で探すよりは見積もり費用が上がる傾向にあります。

とはいえ、外壁塗装の知識がない初心者であれば、悪質な業者に出くわす可能性が高く、結局、高額な工事費用を支払うことにもなりかねないので、優良な塗装業者だけを扱い、相談アドバイスが無料の外壁塗装パートナーズの利用を考えてみる方が費用対効果を期待できると言えるでしょう。

外壁塗装パートナーズが登録費用・成約手数料ゼロ円を貫くワケ

外壁塗装パートナーズ0円理由

登録料金ゼロの裏側にある運営モデル

外壁塗装パートナーズ運営モデル

外壁塗装パートナーズを利用するにあたって、塗装業者が運営費を払っているため、利用者側の登録料は不要です。これにより、利用者は気軽に外壁塗装パートナーズを使い、優良な塗装業者の紹介を受けることができます。

実は外壁塗装パートナーズへ登録している塗装業者は、自社で塗装までをしっかり行う自社施工の優良塗装業者だけとなっています。これにより、下請けに安く仕事を振り、高額な中間マージンをごっそり取るだけの販売店が登録できないような仕組みとなっています。

そして、このような販売店は利用者側からも適正価格外の工事費用を請求する傾向にあり、審査基準が厳格な外壁塗装パートナーズを利用することで悪質な販売店を避けることができる利点があります。

成果報酬型で利用者も業者もウィンウィンな理由

外壁塗装パートナーズ三方よし

外壁塗装パートナーズを利用することで、利用者側にメリットがあるだけでなく、塗装業者側にも実はメリットがあります。というのも、高額な中間マージンを取る、いわゆる『下請けいじめ』の販売店が登録できないようになっているので、自社で真面目に塗装工事を行う業者に適正な報酬が行き渡るように設計されているからです。

このような利用者と自社施工の塗装業者をウィンウィンにマッチングさせる運営モデルを2010年から外壁塗装パートナーズは行っており、優良な施工業者が多いと業界でも評判の見積もりサイトです。

外山
外山

現在、2025年7月時点、塗装業者が密集する地域では、現在登録している業者を保護するため、新規の塗装業者の受付を停止している状態です。利用者にも塗装業者にもやさしいマッチングサイトですね。

外壁塗装パートナーズの手数料仕組み全解説【実はこれだけ】

外壁塗装パートナーズ手数料仕組み

外壁塗装パートナーズの業者加盟金が運営費に

外壁塗装パートナーズ加盟金

外壁塗装パートナーズは登録する塗装業者の加盟金(手数料)などで成り立っており、利用者が外壁塗装パートナーズ経由で塗装業者の紹介を希望した場合、塗装業者は外壁塗装パートナーズへ紹介手数料を支払うようになっています。また、成約時にも塗装業者は成約手数料を外壁塗装パートナーズ側へ支払うことになっており、これらの収益が外壁塗装パートナーズの運営費となり、利用者が無料で利用できる仕組みになっています。

外山
外山

外壁塗装パートナーズの利用が無料な理由は、塗装業者の加盟金で運営されているからです。

外壁塗装パートナーズの料金体系

外壁塗装パートナーズ料金体系

外壁塗装パートナーズの登録業者が支払う料金体系については、一般的に公開されていません。一様、当サイトが問い合わせをしてみましたが、公式の回答はありませんでした。

よかったら塗装業者側が外壁塗装見積もりサイトへ支払う一般的な料金について以下にまとめましたので、参考にしてみてください。

外壁塗装見積もりサイトの紹介料相場を確認

見積もりサイト手数料相場

参考:外壁塗装の窓口など

見積もりサイト各社とも手数料を公開しているサイトは少なく、具体的な手数料についても詳しくはわかりませんでした。ただし、「ぬりマッチ」では、紹介料2万円、成約手数料が契約総額の10%と公式サイトに記載がありました。

上記の例で言うと、100万円の工事内容に対してざっくり10万円前後の「見積サイト手数料」がかかる計算となります。

※Yahoo知恵袋など公式サイト以外で書かれている内容は匿名であったり、信憑性にかけるため引用は控えております。

外壁塗装パートナーズの業者手数料は見積もり価格に影響する?

実際、外壁塗装業者が外壁塗装パートナーズに支払った手数料を見積もり価格に上乗せさせているかについては塗装業者にしかわかりませんが、かかった手数料を見積もり価格に反映させないほうが不思議です。なので、100万円前後の工事内容に対して10万円前後の手数料が実際問題、上乗せされているといってよいでしょう。

正直言うと、見積もりサイトを介さず、直接塗装業者に工事をしてもらうことがコスト的に最善の策となりますが、外壁塗装についての知識がなく、優良な塗装業者を選び、適正価格で工事をしてもらう術がわからなければ、知らずに知らずに悪質な業者に工事を依頼してしまうこともあるでしょう。

外壁塗装パートナーズ信頼
引用:公式サイト

外壁塗装工事は工事費用もそうですが、それ以上に信頼できる業者選びが大切です。なぜなら、外壁塗装工事はかんたんに手抜きができる工事だからです。塗料を薄めたり、塗りの回数を減らしたり、安く済ませようといい加減な業者を選べば、このような工事も実際あり得ます。

ただし、外壁塗装パートナーズは審査が業界一厳しく、登録後も定期的なチェックが入るので悪質な業者が排除される仕組みとなっています。また、専門家による第三者視点での相談サービスなども考慮すると、塗装業者からの上乗せ価格は、安心してサービスを利用するための仲介手数料と捉えることができます。費用対効果を考えると、決して損ではない対策と言えるでしょう。

外壁塗装パートナーズのアイキャッチ 外壁塗装パートナーズの評判はやばい・怪しい?悪い口コミからデメリットまで独自比較!